Studio El Castillo 小杉愛フラメンコ教室の生徒さんはみなさん気さくな方です

途中入会でも安心して受講いただけます 


体験の流れ

1.下記フォームより[体験希望]とお申し込みください

※見学をご希望の場合は「見学希望」とお書きください

 

 

2.24時間以内に返信させていただきます

※メールが受け取れますように“@gmail.com”ドメイン登録を行ってください

 

 

3.体験日当日「体験申込書」をご記入の上、体験料金1,000円(見学は無料)をお納めください

※動きやすい服装に上履きまたは靴下などご持参ください

 

 

4.レッスンをお楽しみください (40分)

 

 

5.体験後に改めてクラス等の説明をさせていだきます (10分程度)

 

 

6.体験後にご入会の場合、入会金(¥8,000)が無料になります

※月の途中のご入会の場合、お月謝は日割り計算になります

 


年齢制限はあるの?

大人になってからでも本当に大丈夫なの?

などなどよくある質問をまとめました 

Q1.興味はあるんだけど・・・フラメンコって激しく難しいですよね?

フラメンコと聞くと「薔薇をくわえて踊る」「激しい」「スタイルが良くないとダメ」などのお答えが返ってくることがしばしば・・・全て真逆です(ちなみに薔薇はくわえません・笑)。 「こうでなければダメ!」という制限がないのがフラメンコです。 小杉愛フラメンコ教室では踊りの経験もフラメンコの知識もなく大人になってから習われた方ばかりです。皆さんフラメンコに魅了されて毎週楽しく踊られていますよ。


Q2.シフト制の仕事をしているので毎週通うのが難しいです

ご都合が悪くお休みされる場合、翌月末までお好きなクラスへ振替受講が可能です。またリモートでの受講も対応しておりますので遠方の方もご相談くださいませ。

原則月4回のお月謝制ですが、シフト制のお仕事などで毎週通うことが難しい方のために回数券もご用意しております。

また双方の都合で授業を行う「プライベートレッスン」や「グループレッスン」もございますので時間や曜日に縛られず受講いただくことも可能です。

みなさまに長く続けてもらいたいので、まずはお気軽にご相談くださいませ。


Q3.クラスではどんなことをするの?

クラスの前半はストレッチやフラメンコ舞踊の基礎の動きを、後半は振付を学んでいただきます。何度も繰り返し練習をいたしますので置いてけぼりになりません。少人数クラスですので安心して受講いただけます。また、踊りに必要なフラメンコシューズや練習着などは「続けられそう」と思われた時にご購入ください。


Q4.途中入会ですがついていけますか?

クラスでは何度も何度も繰り返し練習をいたしますし、進んでしまった振付の習得に関しては復習動画及び個人レッスンにて対応させていただいております。

また、小杉愛フラメンコ教室の生徒さんはみなさん気さくな方ですので直ぐに仲良くなれますよ。


Q5.入会金や受講料を教えてください

ご入会の前の見学は無料です。体験料金は1,000円 (友達同士での体験の場合はお一人様 800円となります)

入会金は8,000円です。 (カルチャークラスは不要)

なお体験後のご入会の場合、入会金は無料とさせていただいております。

受講料は受講内容によって異なりますのでお気軽にお問い合わせください。

カルチャークラスはこちら


入門・初級クラス Mさん

 

私が初めてフラメンコに出会ったのは学生時代にスペインに短期留学した時でした。授業の一環としてスペインの文化に触れるという名目でフラメンコを習いに行く日があり、スペイン語を100%理解できる状態ではない私が受けたそのレッスンで、言葉を超えた何かを感じたことを今でも覚えています。

その後Sevillaへ移動し、やはり本場のフラメンコがみたいと思い、タブラオへ。この時の心が揺さぶられる感覚、本当にどうしようもなく惹きつけられる感覚が忘れられず、、、いつか自分もあんな風に踊ってみたい!

それは漠然とした夢でした。

そんな思いから遠ざかった日常を送り、20年以上の月日が流れ、(それもまた幸せな日々でしたが)、子供たちも手がかからなくなり、これから自分の心が喜ぶことに少し時間を使いたい!という思いがふつふつと!その時一番に頭に浮かんだのはやはりフラメンコでした。

愛先生が「私が私らしくあることを良しとする世界」と表現されているフラメンコ。

私が望んでいる世界そのものです。

 

毎週レッスンに行くのが楽しみで、仕事で疲れていても、レッスンの帰りには身体も心も元気になります。基礎の立ち方から教えていただけたので安心して始めることができましたし、身体の使い方をわかりやすく伝えて下さるので毎回気づきがあります。そして何より本当にいつも「私が私らしくいていい」と思える空気なんです。

 

今回初めて「おさらい会」に参加致しました。習い始めて間もない私にはまだ色々な面で早いのではないか?という思いがあり、相談もさせていただきましたが、先生がおっしゃる通り、参加して本当に本当に良かったです。先輩方の素晴らしい踊りをみて、たくさんの刺激を受けました。また、それまでの過程も本番当日も、今までにない努力もしましたし、嬉しい気持ち、心臓が飛び出そうなドキドキも体感することができ、今もまだ余韻に浸り幸せな気持ちで日々過ごしております。

 

私が私らしくいられるフラメンコの世界!

もう私は抜け出すことができない予感がしております。


初・中級クラス Nさん

 

大人になり、ずーっとフラメンコを習いたくて、時間やリッチが合わず、辞めてしまったりしてました。

それが、STUDIO El Castillo…愛先生との出会いにより、ようやくじっくり習えてます。

一緒にレッスンを受けてるメンバーも楽しく。

自分の身体の中には無かったスペインのリズムやコンパス、自分の体幹の無さに、あたふたする事もありますが。

レッスン後は、楽しかった〜♪って、終われてる。そんな素敵な教室です。

フラメンコの衣装の可愛さや、華やかさは女子にはたまらない物だと思います。

もっと皆んなに知ってもらえて、和歌山のフラメンカが増えたらいいのになぁ〜って、思ってます。

アラフィフの身体と脳に刺激を与えて、これからもレッスンに励みます。

 


中・上級クラス Oさん

 フラメンコを始めて気付いたらかなりの年月になりますが,和歌山に引越したのをきっかけに,Studio El Castillo に入会させていただきました。

愛先生からは,踊りを教わっている以上に,フラメンコそのものを教わっていると感じます。愛先生は「生活の中にフラメンコがある」とよくおっしゃいます。

 

ほかにも,「セビージャでは,お金持ってないのに,なぜか楽しく生活している人がいる」とか,ここには書けない「!?」なエピソードもたくさんお聞きします(笑)。

そんなお話を聞きながら,私は,彼の地の人たちは,食べたり飲んだり,笑ったり愚痴ったり,好きになったり嫌いになったり,喧嘩したり泣いたり怒ったりして,その中に,フラメンコがあるんだろうなあ・・・その中にコンパスがあるんだろうなあ・・・それがその人の体から出てくるんだろうなあ・・・私にも出てこないかなあ・・・と練習しながらぼんやり考えたりします。

 

それは,キラキラでピカピカの瞬間ばかりではないかもしれない・・・イライラしてうまくいかないときもどん底で泣きたいときもある・・・それが毎日の生活で,それでもどんなときにもフラメンコがあるんだろうなあ、面白いなあと,思ったりもします。

そういう「言葉にならない空気」が愛先生の踊りから少しずつ伝わってくる気がします。

空気,重さ,それから「動いていないときのコンパスが大事」ともよく言われます。その境地は果てしなく遠いような気がしますが,いつかそういうおばあちゃんになれたらいいなあと空想しつつ,踊りもパルマもスペイン語の勉強も少しずつ気長に続けていきたいと思っています。


中級クラス Kさん

フラメンコを習い始めて十数年になります。

途中辞めたり教室を変わったりしましたがゆるゆると続けながら小杉愛フラメンコ教室へ入会しました。

以前の私は難しい振りが踊れたら凄いなとか踊りの一つとしてフラメンコを見ていて歴だけは長いのに恥ずかしながら色々なフラメンコがある事すら知りませんでした。

 

ある日のレッスンの事です。

愛先生のフラメンコはとてもシンプルです。

 

いつも通り踊る先生を見ながら教わっていたのですが何げない簡単な足運びからフラメンコ独自のリズム(コンパス)が私の中に飛び込んで来たのです!

 

今まで目で見て先生の形を真似て頭で考えてレッスンを受けていた私が初めてココロと全身でフラメンコを感じた瞬間でした。

私の硬い殻にミシミシとひびが入りその日を境に自分の何かが大きく変わりました。

正しさや人の目も気になりますが日々変化するその時の自分を恐々と少しづつ表現するようになったのです。

今もフラメンコの事は良く分からないけれどただの踊りだけではない不思議な魅力たっぷりのフラメンコ!

体もココロも自由になれる愛先生のフラメンコ!

多くの人に触れて貰いたいな!